2008年05月02日
富士山にいる動物
猪園長です。
私が発見したわけではないのですが、昨日の静岡新聞の記事です。
見たかたも多いと思いますが、富士山の写真の下に「山肌にイノシシと馬」とありました。
一瞬勘違いをして、富士山の山肌にいるイノシシが遠くからでも確認できたのかと思ってしまいました。
でも イノシシと馬 えっ馬もいるの???
っと思い記事をよく読んでみると積雪が暖かくなるにつれ解けて、形が変わってイノシシや馬の姿に見えているそうです。
富士山を見る方角や時期によって「かぐや姫」「鳳凰」にも見えることがあるのだとか。
確かに見えますよ、頂上を目指しているイノシシの姿とそれを追いかけている白馬の姿に。
今の残雪は何の姿に見えるでしょうか。
富士山をみる楽しみがひとつ増えましたね。


(写真アップ 残雪が猪の姿に見える)

(写真アップ 残雪が馬の姿に見える)

(分かりやすい解説 図)

私が発見したわけではないのですが、昨日の静岡新聞の記事です。
見たかたも多いと思いますが、富士山の写真の下に「山肌にイノシシと馬」とありました。
一瞬勘違いをして、富士山の山肌にいるイノシシが遠くからでも確認できたのかと思ってしまいました。
でも イノシシと馬 えっ馬もいるの???
っと思い記事をよく読んでみると積雪が暖かくなるにつれ解けて、形が変わってイノシシや馬の姿に見えているそうです。
富士山を見る方角や時期によって「かぐや姫」「鳳凰」にも見えることがあるのだとか。
確かに見えますよ、頂上を目指しているイノシシの姿とそれを追いかけている白馬の姿に。
今の残雪は何の姿に見えるでしょうか。
富士山をみる楽しみがひとつ増えましたね。
(写真アップ 残雪が猪の姿に見える)
(写真アップ 残雪が馬の姿に見える)
(分かりやすい解説 図)
Posted by 猪園長&猪スタッフ at 08:39│Comments(0)
│猪探しの旅(発見した猪をご紹介)