スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2008年03月13日

ボブ♂ 食事中

ボブ♂が ご飯食べているところです。(夕食)

リンゴ・サツマイモ・にんじんと豚さん用の配合飼料も入っています。

ちょっと散らかっていますね。

写真に撮られていることにも気付かないで一生懸命食べてます。

一日の最後のおたのしみが終わるとボブは直ぐに寝てしまうようです。

スタッフが帰って最後に園長が変える頃にはもう家の中です。

おやすみ ボブ


  


Posted by 猪園長&猪スタッフ at 18:44Comments(6)いのししパーク(猪動物園)

2008年03月09日

移動のために

猪園長です。

これは猪移動用の檻です。

大人の猪は 1頭 うり坊なら 8頭 くらいはいるでしょうか。

安全に移動するためにタイヤ付きのこの移動檻で運びます。

でも臆病で警戒心の強い猪はなかなか檻の中に入ってくれません。

入っても扉を閉める前に出てしまったり、びっくりしてパニック状態になり飛び回ります。

猪を檻に入れるのは、人間と猪の知恵比べ根比べです。

でも訓練した猪には簡単なこと、ぜんぜん気にせずに入ってしまいます。

芸を披露するだけでなく、猪やスタッフの安全にも調教が役立つのです。

  


Posted by 猪園長&猪スタッフ at 17:44Comments(2)いのししパーク(猪動物園)

2008年02月12日

ビスケット 10枚

猪園長です。

これは、天城いのしし村の「いのししパーク」内で無人販売している動物のエサです。

お客様が 100円 で ビスケット を10枚買えます。(安い!?)

猪専用のビスケットではないので人間も食べることができますが、管理していませんのでお止め下さい。
(時々食べてしまうんです・・・ お客さんが・・・ もちろん知っていて)

このビスケットを猪に投げると喜んで食べます。

時々ビスケットをうばいあい兄弟げんかまでします。

甘いビスケットは大好物なんですね。

それから 困ったことに カラス やかけす もやってきますね。

野鳥はお金を払わずにビスケットを持っていきます。(こまったもんです)

そこは人間と野鳥の知恵比べ。

みなさんも 下の写真をみて 鎖があるのはなぜ??と思ったことでしょう。

下の写真はビスケットを無人販売している小屋なんですが、これは 野鳥 よけ対策として鎖をぶらさげているんです。

この鎖があることで野鳥はビスケットを取りに近づくことが出来ません。(人間の勝利!)

これで皆さんも なぜ? と思わずに ビスケット 10枚が買えるでしょう。


  


Posted by 猪園長&猪スタッフ at 12:44Comments(0)いのししパーク(猪動物園)