2008年08月08日
マツオウジ
これはマツオウジです。
猪村の場所では、春と秋の年二回松の切り株に生えてきます。
肉厚で大きなきのこです。
私以外食べる者はいないので家に持って帰りてんぷらにして食べました。
肉厚のマツオウジの揚げたてのてんぷらは ウマッ!
前回は煮物にしたのですがこちらのほうがうまかった。
あっ てんぷらの写真撮るのをわすれていましたね。(うっかり)



(注 山のキノコには食べられるキノコそっくりな毒キノコもあります 専門家に伺ってから食べてくださいね)
猪村の場所では、春と秋の年二回松の切り株に生えてきます。
肉厚で大きなきのこです。
私以外食べる者はいないので家に持って帰りてんぷらにして食べました。
肉厚のマツオウジの揚げたてのてんぷらは ウマッ!
前回は煮物にしたのですがこちらのほうがうまかった。
あっ てんぷらの写真撮るのをわすれていましたね。(うっかり)
(注 山のキノコには食べられるキノコそっくりな毒キノコもあります 専門家に伺ってから食べてくださいね)
Posted by 猪園長&猪スタッフ at 12:44│Comments(2)
│猪園長の日記
この記事へのコメント
マツオウジ? 初めて聞きました。
きれいな色ですね。
揚げたて天ぷら、美味しそう、ソテーもいいかも?
でも、どうして他の人は食べないのですか?
きれいな色ですね。
揚げたて天ぷら、美味しそう、ソテーもいいかも?
でも、どうして他の人は食べないのですか?
Posted by ジャスミン at 2008年08月08日 15:29
ジャスミンさんへ
私はきのこ好きで時々山のきのこを食べます。
でも毒キノコでないと分かっていて説明するのですがみなさん食べません。
きのこに対するへんけんでしょうか?
マツオウジは香りも少なく味に癖もないので食べやすいです。
肉厚で歯ごたえがあり私は好きですね。
今回とれたマツオウジは絵に描いたような美しいキノコだったので思わず調理する前に写真に撮りました。
私はきのこ好きで時々山のきのこを食べます。
でも毒キノコでないと分かっていて説明するのですがみなさん食べません。
きのこに対するへんけんでしょうか?
マツオウジは香りも少なく味に癖もないので食べやすいです。
肉厚で歯ごたえがあり私は好きですね。
今回とれたマツオウジは絵に描いたような美しいキノコだったので思わず調理する前に写真に撮りました。
Posted by 猪園長&猪スタッフ
at 2008年08月08日 22:18
