2008年06月09日

人を見る

猪って意外と人間味のある部分をもっています。

人を見るんです。

体系 服の色 顔などが見分ける力があり、日々接していると人を見分けることが出来ると思われる。

食べ物に関しては特に貪欲で飼育員によっては猪になめられる事がある。

「もっとくれよー」  「早くたべたいよー」 と言っているのは分からないが鼻でつつかれたりズボンをかまれたりすることがある。

ちょくちょくやられる飼育員もいればまったくやられない飼育員もいる。

飼育員をしっかり見分けていることが言える。

猪村 猪は人を見る見分ける




にほんブログ村 地域生活ブログ 静岡情報へ
牛乳パック
プルタブ回収

天城いのしし村ホームページへ
天城いのしし村 ホームページ


同じカテゴリー(猪博士(猪のことがわかるよ))の記事画像
鼻がいいのに
寝るところするところ
猪の赤ちゃんをなぜ「うり坊」と呼ぶ
毛
ハイヒール
夜行性?
同じカテゴリー(猪博士(猪のことがわかるよ))の記事
 鼻がいいのに (2008-06-02 08:44)
 寝るところするところ (2008-05-08 20:44)
 猪の赤ちゃんをなぜ「うり坊」と呼ぶ (2008-04-30 21:44)
  (2008-04-03 20:44)
 ハイヒール (2008-04-01 17:44)
 夜行性? (2008-02-20 23:44)

Posted by 猪園長&猪スタッフ at 08:44│Comments(4)猪博士(猪のことがわかるよ)
この記事へのコメント
で・・・園長さまは 噛まれたコトは ? ナンテネ。

☆目が ・・・ しっかりと こちらを見ていますね!笑えました~☆
Posted by あび at 2008年06月09日 09:31
猪ってえらいんですね。ペットにしたら情がわいちゃいますね!

 情がわくって言えば、十年位前「猪のレース」をやっていましたが、今でもやっていますか?
 
 始めは、馬券ならぬ猪券をもらって、
「え~  なに~」などと気の無いことを言っていたのに、
いざレースが始まると、猪券を握り締めて
声の限り、力いっぱい自分の猪を応援していました。

 あのレースおもしろかったな~
Posted by おちこ at 2008年06月09日 12:54
あびさんへ
去年噛まれました ちび に。
ちょっと手を出したらエサだと思われてパクリ。
けっこういたかった。
Posted by 猪園長&猪スタッフ猪園長&猪スタッフ at 2008年06月09日 18:28
おちこさんへ
猪レースいまでもやってますよ。
10年まえとはレース場がちょっと変わりましたが内容は大体同じだと思います。
また遊びに来てくださいね。
Posted by 猪園長&猪スタッフ猪園長&猪スタッフ at 2008年06月09日 18:29
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
人を見る
    コメント(4)