2007年11月21日

猪園長の退屈な話

猪園長の退屈な話

猪園長の退屈な話

猪園長の退屈な話




猪たちは今日も鼻で匂いを嗅ぎ何かを探しています。
人間とくらべると約3000倍もの嗅覚があるそうです。
ヨーロッパでは、なんと祖先が猪の豚が世界3大珍味の「トリフ」を土の中から見つけてしまいます。
うちの猪たちも何かよいもの見つけないかなと常々思っています。




Posted by 猪園長&猪スタッフ at 20:43│Comments(4)
この記事へのコメント
見れば見る程 可愛いぃ---!!!ですね

我が家は 二キロちょっとの マルチーズを 飼っていますが 犬の場合 "くんくんしている"と 表現しますが 猪の場合は どうなのでしょうか?? やはり 同じ様に くんくんと 言うのかしら・・・

猪が トリフを 見つけると いうのは "世界不思議発見" か "うるるん滞在記"等の 番組で やっていたのを 思い出しました

何か良い物を 見つけないかな"とは 人間にとって それとも 猪にとってかしら 両者共に 良い物だったら いいですね!!!
Posted by 百合の花(人生はなまる) at 2007年11月21日 22:09
はじめまして!
ちょっとしたことでも、普通は知らないようなことを書いていただけると、ホントに楽しく読めますね。
人間の3000倍ってスゴイ!

これからも色々、猪のこと書いてください。楽しみにしてます。
Posted by kissy at 2007年11月22日 13:25
百合の花さん Kissyさん コメント有難うございます。

匂いを嗅ぐときの猪は”ブフォ ブフォ” ”ブー ブー”ですかねぇ
けっこう色々な鳴き声があります。
猪の鳴き声シリーズも出してみようかと思います。

うんちくはしつこくならない程度に書いていきます。

また、近いうちに「猪スタッフ」の日記も入れたいと思います。
Posted by 猪園長 at 2007年11月22日 23:48
“ここほれ、ブフォ ブフォ”ですね。

土肥金山に連れてったら…(^^♪。
Posted by しるば(またの名を“なお”という) at 2007年11月24日 00:57
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
猪園長の退屈な話
    コメント(4)