続 本日のお客様 伊豆天城いのしし村(18日の続き)
猪園長です。
18日のお客様の続編です。
生徒28名と先生2名総勢28名のお客様は、学校のマイクロバスでお越しくださいました。
あることで有名な城南静岡高等学校のあることとは、高校生がオンラインショッピングモール
学美舎(まなびや)を運営していることです。
この、城南静岡高等学校と天城いのしし村の関係はたしか4年くらい前にさかのぼるのです。
(当時、
IZUのkiyoさんが紹介してくれました)
しかし、この間交流が続いていたわけではありませんでした。
今は、モールのサイトに天城いのしし村が、バナーリンクされていて相互リンクをしていることだけとなっていました。
今回は学校がわから、サイトに新しく設けた
静岡を観る!コーナーの情報充実を計るべく、バナーリンクしている天城いのしし村を取材に来たわけです。
あらためてよく見ると、学美舎は生徒が社長となり社員となって運営されているようです。
社長・専務・営業部長さんもいて会社組織になっており名刺交換もしました。
モールサイトを見ると、
社長(杉本弘太郎)挨拶がありました。
本格的なサイトでキレイにつくってありました。
この日の取材は学校に帰り編集されて「静岡を観る!」コーナーに天城いのしし村が紹介されるわけです。
今は、一生懸命編集作業をしてくれていることでしょう。
「静岡を観る!」コーナーに天城いのしし村の情報が掲載される日を楽しみにしています。
(杉本社長)
(最後に黄金の猪と記念写真 みなさんピースがきまってますね。)
関連記事